kenkostyle2050’s blog

『世界の人々を勇気づけ、平和と豊かさに貢献する』

部下に仕事を指示してから・・・【仕事術:記事247】

初歩の初歩で、ブログに書くほどのことでもないですが・・・

 

できていない人が、結構いるので、書いてみました。

 

そういう人は、『仕事を振る』というイメージ・・・

 

振ってからは、自分の頭から離れてしまう・・・

 

要は自分の目の前のことで精いっぱい・・・

 

これで うまくいくような 有能な部下を数そろえていればいいは・・・

 

うまくいかなかった場合、『言ったのになんでできてないんだ???』と結果だけを見て文句を言う・・・

 

こんな上司は多いが、私に言わせれば そういう人は 上職に就く資格ない。

 

部下に仕事を指示・依頼したら・・・

 

『それで終わり=完了』と思って、頭からもう離れてしまっている人がいる・・・

「振り回す」の画像検索結果

 

 

仕事を指示・依頼した人は、そのあとが大事で・・・

 

自分が自らやったのと同じ、あるいは それに近いレベルまでもっていかすのが仕事。

 

そのためには、途中段階でフォロー・・・

 

途中段階で報告させる・・・

 

さりげなく 見守ってあげる・・・

「星ひゅうまの姉」の画像検索結果

 

新年度スタート【仕事術:記事246】

「新年度」の画像検索結果

さあ、平成29年度のスタートだ。

 

せっかくの節目

 

心機一転スタートできるチャンスだ。

 

2017年の目標に対して

四半期・・・ 目標に対して進捗度はどうか・・・

 

自分は、目標通りに進捗してるものもあるが・・・

 

できていないことのほうが多い・・・

 

どうしてできていないのか・・・

きちんと検証して・・・

素直に 改めるべきところは改めて・・・

 

仕切り直しをしたい。

 

指示待ち族を作らないために。【仕事術:記事245】

最近は、伸びて欲しい部下には、

 

質問に来たら、すぐ答えを言わず、、、

 

「それで、どうしたい?」と聞き返す。

 

これは、いつもいつも、、、だと部下も多少、聞くのにハードルが高くなるのと、

時間ばかりかかってしまわないように、状況を見ながら。

 

ただ、言う通りにしてればいい、、、という指示待ち族だけは、作りたくないので。

 

 

 

 

 

ゴルフスイング➡右ひじの使い方をテーマにレッスンしてきました②【健康アンチエイジング:記事266】

右ひじの使い方を意識し・・・

 

インパクトを『ライン』でとらえる・・・

 

そのために やった練習・・・

 

なんと、 グリップのないクラブを振る・・・

 

これは、強く握れない・・・

そして、芯でとらえないと、 全く打てない・・・

ひじの動きも、きちんとできていないと、クラブが返ってしまって打てない・・・

まったく ごまかしがきかない・・・

 

これで 約一時間練習した・・・

 

非常に勉強になった。

 

練習用に、グリップのないアイアンを一本つくってしまった。

 

ゴルフスイング➡右ひじの使い方をテーマにレッスンしてきました。①【健康アンチエイジング:記事265】

「ゴルフスイング...」の画像検索結果「ゴルフスイング...」の画像検索結果

昨日・本日

二日連続、師匠のところに ゴルフレッスンしてきました。

 

ドライバー・アイアン・アプローチ・パット・・・

全てにおいて、右ひじの使い方がわるくなっていたようだ。

 

時々、シャンクのようなミスショットがでるのは

右ひじが返ってしまって、シャットになってしまい・・・

 

インパクトが 『ライン』ではなく『点』になってしまったいた。。。

一人でできる・・・【仕事術:記事244】

よく、『彼はもう一人でできる。』・・・と表現する人がいる。

 

少なくとも、私の所属する大会社には多い。

 

でも、そこに、周りも ・・・ 本人も・・・ 勘違いが起きるのでは???とよく思う。

 

『一人でできる。』と言われた人は、確かに、そこそこの進め方はできるだろう。

誰にも聞かずに、『一人』でも。

 

でも、それは、及第点でしかない。

もっと言うと、ただの ぎりぎり及第点の我流でしかないかもしれない。

そして、目の前に起きることだけの経験しか得られない。

 

ここは、私のいつも忘れずにいようとしている 『素直さ』を持っていたい。

「素直」の画像検索結果

 

『もっといい方法はない?』

『もっとうまい方法もあるのでは?』

『本当にこれでいいのか?』

『あの人だったら、もっとうまくやるのでは?』

そうやって、情報収集をしてほしい。

 

普段から、感謝も忘れず対応を繰り返すことによって、周りからみて

『教えてあげたくなる自分』も作ってほしい。

 

そうやって、決して、一人の能力で仕事するのではなく、

あらゆる人の 知恵と経験を結集した仕事(≧自分の能力以上)

ができるようになりたい。

 

『一人でできる人』ではなく、『周りを動かして仕事ができる人』でいたい。

「教えてもらう」の画像検索結果

時短真剣取組(2017開始)して・・・㉑【仕事術:記事243】

最近、プロジェクトの仕事で、そこそこの想定内の問題点は・・・

 

やはり、日々生じる。

 

最近入ってきて 1か月ちょっとの 新管理職君が

 

『いろいろ問題が起きます・・・

 しばらく、この状況を打破するために・・・

 逆門限を緩和してほしい・・・』という申し出をしてきた。

 

ここで、自分は 『そんなのだめだ』とやりはしない。

 

にやりと笑いながら・・・

『結果については、責任は俺が持つ。 俺が本当にそうしなきゃいけない・・・と感じるまでそうはできないね。』と。

 

それに加えて、

『いま、いろいろな問題が起きてるのは、時短のせいじゃなよ。逆門限があるからじゃないよ。 最近、口酸っぱく言ってるように、ポイントがずれていて起きてる問題が多いよ。』

『それも解消して、きちんとポイント押さえて、それでも うまくいかないのならば・・・人が足りないか・・・時間が足りないか・・・だから、

そのときに考える。 まずはポイントをきちんと押さえろ。』

 

と やっておいた。

 

うまくいっていないことを、労働時間増やして解消しようとする・・・その考え方も

非常に安易だ。

 

ポイントをきちんと押さえて、それでも うまくいかない・・・ということは

自分の中ではありえない。

 

そういうアドバイスをしながら、自分の心の中で、

全く 改めるつもりはない。

辛抱のしどころ・・・という状況にも至っていない。

 

また、面白くなってきた。

「時間足りない」の画像検索結果