kenkostyle2050’s blog

『世界の人々を勇気づけ、平和と豊かさに貢献する』

現場を束ねる監督像⑥【仕事術:記事340】

束ねる相手が プロかノンプロか・・・もあるが

その前に

『プロの監督』か『サラリーマン監督』か・・・あるいは 『監督業』という仕事をするサラリーマン・役人か・・・

 

①『プロの監督』 ➡ 映画監督・舞台監督・プロスポーツの監督・・・など

        ⇒ まさにプロを相手にする プロ監督

        

②『ノンプロ・アマチュアの監督(専門業)』

        ➡ 社会人スポーツの監督・アマチュアスポーツの監督・・・など

        ⇒ 自分の監督としての手腕で生きている

 

③『サラリーマン監督』『監督業という仕事をしている』

        ➡ これはある意味 自分で選び 採用・合格できれば、経験少なく

          ても すぐできる すぐなれる監督  

 

①②はある意味 結果で評価される厳しい世界

③ はある意味 結果が伴わなくても クビにはされない・・・降格くらいはあるかもしれないが・・・

 

ただ この③の『監督』でも ある意味 ①②の『プロ意識』を持って仕事をするだけで、結果は全然変わってくる。

①②ほど 結果が出ても 収入にあらわれてこないが・・・

それでも やるからには 『プロ意識』を持ってやりたいところだ

見かけは 誰でもできる『監督業』でも

実は この人でなければこれはできない・・・という プロフェッショナルな『監督』もいてもいい・・・

いや そうであるべきだ・・・

 

私も『監督』と呼ばれた人間・・・

常に 自分はプロだ というプライドがある。