kenkostyle2050’s blog

『世界の人々を勇気づけ、平和と豊かさに貢献する』

智仁勇術の調和【その他:記事214】

はるかに年下の人が 語っていた言葉

「智仁勇」の画像検索結果

初めて聞いた言葉

※何が正しいかを識る意の「智」

 相手を理解する、相手の立場になってものが考えられる慈愛の心を「仁」

 そして勇気をふるって打ち込む「勇」

 この智・仁・勇が渾然一体となったものが剣の道である・・・なるほど・・・

 

※『智仁勇術の調和』

儒教的三徳 四書のひとつ『論語』に「智の人は惑わず、仁の人は憂えず、の人は恐れない」とあり。

孔子は智・仁・を大いなる徳と見なしている。

また、同じく四書に数えられる『中庸』には「好学近乎知、力行近乎仁、知恥近乎」とあって、「智仁勇三者は天下の達徳なり」と述べ、「三達徳」(万人が修めるべき3つの徳)としている。

「智仁勇」の画像検索結果

大変勉強になりました。

おごり高ぶらず、毎日反省・・・【仕事術:記事446】

今日から また 心機一転やろうと思うことがある

 

一日の終わり・・・に フランクリン手帳 を利用して・・・

 

『一日の反省』をして行こうと思う

 

自分が一日を 本当に正しく生きたか???

 

自分が一日を 本当に正しく行動できたか???

 

 

自分が一日を 本当に正しく判断できたか???

   物事の判断基準

   善悪 > 損得 > 好き嫌い・・・

 

おごり高ぶらず 素直に そして 真摯に 自分と向き合っていく時間を作る。

「宇宙」の画像検索結果

 

 

『早起き』は 黄金の時間作り【その他:記事213】

早起きは 三文の徳・・・というが

『徳』→良いことがある・・・

どころか 『徳』そして 『得』だらけだと思う。

 

自分は 『早起き』で得た時間自体が『徳』≒『黄金の時間』だと思っている。

『黄金の時間』でやれたこと・・・それは『徳』であり『得』だらけ

 

自分は 早起きをして何をするか?

早起きして どういう価値があるか?

 

自分がやっていること

・瞑想

アファメーション

・ストレッチ ~ ゴルフ素振り

・読書

・ブログ

・一日の戦略練り

・勉強・・・など

 

やる価値

・瞑想~アファメーション 

 ➡ 一日の中で最も ポジティブでいられるこの時間にやるのは最高・最適

 

・ストレッチ

 ➡ 一日の中で最も 身体が固まっているこの時間

   ストレッチで血流をよくすることは 長寿遺伝子を活性化させる

 

・読書

 ➡ 頭がリフレッシュしているので 集中力 がある

 

・ブログ

 ➡ 一番 ブログ筋力が みなぎっている時間かもしれない

 

・一日の戦略練り

 ➡ ポジティブな時間に 一日をシミュレーションしてしまうと・・・

   あれもやりたい・・・これもやりたい・・・と リストアップタスク

   スキマ時間用のリストアップタスクもどんどん 浮かんでくる

 

・勉強

 ➡ 言わずもがな 早朝勉強にも 最高の時間である

 

人それぞれ いろいろな使い方がありますよね

「瞑想」の画像検索結果

「光り輝く」の画像検索結果

私の『体重減』と『断酒』『ジム通い』回数の関係【健康アンチエイジング:記事513】

2019年01月 ➡ 【ジム回数】18回・【断酒回数】23回

2019年02月 ➡ 【ジム回数】13回・【断酒回数】20回

2019年03月 ➡ 【ジム回数】10回・【断酒回数】16回

2019年04月 ➡ 【ジム回数】07回・【断酒回数】11回  

 「運動」の画像検索結果「ジム」の画像検索結果

クリックすると新しいウィンドウで開きます

食事には気を付けているものの・・・

3・4月 特に 4月が 体重が変動できていないのは・・・

明らかに 【ジム回数】減≒運動量減 そして 【断酒回数】減≒酒量・摂取量増

となってしまっていることが分かる・・・

 

『令和』がリスタート

今月 【ジム回数】➡ 20回

   【断酒回数】➡ 20回    に 目標上方修正いたします。 

 「向上」の画像検索結果                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                  

開脚プログラムをひそかにやっていました・・・【健康アンチエイジング:記事512】

f:id:kenkostyle2011:20190501154956j:plain

開脚できるような しなやかな身体をつくりたい・・・と一念発起し・・・

というこ 古本屋でこの本を買ってきたのは もう 二年前か???

書斎で 転がっているこの本を見て 思い出し・・・

新年度スタートの 4/1から毎日 朝やっていました・・・

 

f:id:kenkostyle2011:20190501155007j:plain

この本の定義として 『開脚できた』というのは 上記の写真のように

開脚し 両肘をつけられること・・・

もちろん やる前は 全く 両肘はつかない状態・・・

 

毎日やっていたことにより・・・

できました。 『開脚』が。

プチ成功体験を味わうことができました。

良かった。

 

f:id:kenkostyle2011:20190501155025j:plain

上記のトレーニングを 早朝 ほぼ毎日実施しました。

レーニングもありますし

朝一の 寝ぼけた身体には 非常にきついですが

やったあとは スカッとします。

 

5月も継続し

次は

下写真のように

開脚して しばらく くつろげる・・・くらいに

進歩させることを 次の目標にします。

f:id:kenkostyle2011:20190501155017j:plain

腹割計画➡『自己ライザップ・プロジェクト』第121日目【健康アンチエイジング:記事511】

【2019・05・01水】第121日目(令和1日目)

 

【食事】糖質 約 55g (ライザップ目標50g)

 

■朝食 ➡ ヨーグルト(バナナ・リンゴ・レーズン・イチゴ)

      パン1片

    → 糖質20g 

  

f:id:kenkostyle2011:20190507052037j:plain

f:id:kenkostyle2011:20190507052045j:plain

■昼食 ➡  おからハンバーグ・ポテト風おからツナサラダ

       ミックスナッツ

     →糖質15g

 

f:id:kenkostyle2011:20190507052058j:plain

f:id:kenkostyle2011:20190507052104j:plainf:id:kenkostyle2011:20190507052110j:plain

■夕食➡  チーズタッカルビ

      → 糖質20g

 

f:id:kenkostyle2011:20190507052123j:plain

 ■アルコール ➡ なし       

 

【トレーニング】 ジム→ 6.3kmランニング

 【朝の計量】 80.5kg(昨晩 平成最終日打ち上げ会にて飲みまくりました)

f:id:kenkostyle2011:20190507052117j:plain