kenkostyle2050’s blog

『世界の人々を勇気づけ、平和と豊かさに貢献する』

クイックレスポンスの大事さ【仕事術:記事309】

「クイックレスポ...」の画像検索結果

私の率いる いくつかのプロジェクト含め・・・

 

50人くらい部下がいるだろうか・・・

 

約50人みんなと 中身こく 触れ合えるわけではないが・・・

 

その中で 期待がもてる若手社員がいる・・・

 

ついこの間まで 新入社員だった二年目・・・

 

たまたま 私と直接やりとりを多くしなくてはならない立場に据えてるのだが

 

とにかく レスポンスが早い

 

すぐやる

すぐ手をつける

そして すぐ 途中経過を報告し そこで 質問もしてくる・・・

だから こちらもどんどん 教えたくなる・・・

そして どんどんレベルを上げた仕事をさせたくなる・・・

 

老若男女いる中で、一番 気持ちよく仕事を一緒にできる人間だ。

一番 自分の仕事の『スピード感』に合う人間だ。

 

逆にこちらも 改めて勉強になる。

『クイックレスポンス』ができて タイムリーな ホウレンソウができるだけで、

相手を気持ちよくさせることができる。

喜ばせることができる。

そして 感動をさせることができる。

 

 

乾杯の時間ほど守る 【仕事術:記事308】

「乾杯スタート」の画像検索結果

飲み会に必ずといっていいほど 遅れてくる人間がいる。

 

『仕事優先』という言葉をはき違えて・・・

仕事を優先したから 飲み会に遅れてくる・・・

 

たしかに そういう時もあるだろう。

 

でも、 本当は そこまで時間管理をして

仕事もきちんとこなして

飲み会もきちんと時間を守る

 

これが 『できる人間』だと思う。

 

『できる人間』はせっかくの楽しい席に

水を差すようなことはしない。

しないように気を付ける。

 

私は 『乾杯の時間も守れ』と指導するほうだ。

一緒にスタートラインに立ってあげる【仕事術:記事307】

クリックすると新しいウィンドウで開きます部下が管理職ならば・・・

部下がプロならば・・・違うが

 

部下が 非管理職や まだプロになり切ってない人間であるならば・・・

意外と、レベルの低いところで 立往生してしまっていることがある

 

初めての仕事・・・

初めてチャレンジする仕事・・・

に対して、的確な指示をしてあげないと・・・

「やっとけよ」 ~ 時間ばかり過ぎて 時間を無駄にしてしまうこともある。

 

やはり、部下の表情 と 様子を見てにおいを嗅ぎつけながら、

手をこまねいているラインを把握してあげて

『一緒にスタートラインに立ってあげる』やさしさも時には必要だと思う。

 

最初の一歩がなかなか出ない・・・ときには

一緒に 後押しして その一歩を踏み出してあげる・・・

それから 初めて 「あとは このようにやっとけよ」とやってあげる・・・

『あまり直接手をださないほうがいい』・・・???【仕事術:記事306】

 

先ほど書いた 『任せる』とうそぶいてた人が・・・

 

そのときに こうも言っていた・・・

 

「あまり 長が手を出すと、部下が甘えてやらなくなる。」

「あまり 直接やらないほうがいい。任せたほうがいい。」

 

と。

 

もう一回言わせてもらおう。

 

何から何まで 直接はできない。

でも きちんと方向性を指ししめしてあげて、

任せながら きちんと一緒に把握をしてあげて、

いつでも フォローをできる・・・という姿勢ができるリーダーだと思う。

 

そうして やらせきる。。。のが 育てられるリーダーだと思う。

 

少なくとも 私はそうでいたい。

 

なにもやらずに丸投げの長 ほど また あとから結果を見て文句をいいがちだ。

 「直接手を出す」の画像検索結果

 

 

『任せる』・・・簡単に言うな【仕事術:記事305】

クリックすると新しいウィンドウで開きます

自分では ろくに仕事しない人間が・・・

 

偉そうに、『部下に任せる』・・・と偉そうに言っている場面に出くわした・・・

 

『任せる』・・・ためには

どこのラインからは 任せる・・・

どのラインでいったん 報告してくれ・・・

これだけは守ってくれ・・・

という 指示をしてから 『任せる』べきだ・・・

 

どうも 『任せる』ということを

『丸投げ』『むちゃぶり』・・・することと勘違いしている人間が多いのではないか?

 

力もないのに

管理する立場になり 本当は自分ではたいしてできないのに・・・

『任せる』・・・と格好つけてる人間が多いのではないか?

 

そう思う。

 周りの期待 と 本人の思い とのギャップ・・・【仕事術:記事304】

うちの組織の『サンドバック』君・・・も典型的な例だが

 

周りが、

 

中途入社からの異例のスピード出世・・・

 

自分が引き抜いてきた人を評価をより向上させたい・・・

 

いろんな理由が絡み合って、

 

その人以上の実力が必要なポストに 配置される場合がある・・・

 

人間の本能として、実力以上に評価されたらうれしい・・・

 

だから 最初は、喜んで受ける・・・喜んでやる・・・

 

でも、本当の実力が伴っていないと・・・

 

その地位にいることが 本人もつらくなる・・・

 

そのまえに 周りがつらくなる・・・

 

そういう場面を 多々見受ける・・・

 

何が言いたいかというと・・・

 

周りの『見る眼』がより重要になってくる・・・ということ

 

『見る眼』にひいき目を挟んでしまい・・・

 

かいかぶってしまわないようにしたい・・・

「人を見る眼」の画像検索結果「人を見る眼」の画像検索結果「人を見る眼」の画像検索結果