kenkostyle2050’s blog

『世界の人々を勇気づけ、平和と豊かさに貢献する』

2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ゴルフから学ぶ④

【健康アンチエイジング:記事137】 自分は、年数回平均にしても、夏目秀樹先生のゴルフスクールに 2004年から1 1年も通っているのに・・・ なぜ、(自分が思っているほど)上達していないのか・・・?なぜ、調子の波が激しく、突然崩れたりするのか・…

ゴルフから学ぶ③

【健康アンチエイジング:記事136】 私の師匠、夏目秀樹先生の表現も面白い。かつ分かりやすい。●『ブランブラン体操』●『チンチンで打て』●『揺さぶり打法』この日も、いろいろな表現で、その時の自分に一番入りやすい表現と教え方で、気づ きを与えて頂いた…

ゴルフから学ぶ②

【健康アンチエイジング:記事135】 昨日、ゴルフスクールに行く前に、リストアップした質問事項① 練習時とラウンド時のフォームが違って、顔が上がる・・・② 顔が上がる + 左ひじが開く = ボールが右にふけて飛ばない③ カット打ちのようになっている。顔が…

ゴルフから学ぶ①

【健康アンチエイジング:記事134】 自分の趣味の一つ、ゴルフ。 年末までは、80台前半連発で、自分の中ではそこそこ好調だったのに・・・年明け、2ラウンドはボロボロ状態になった。 上半身・下半身・タイミング・・・ボロボロ状態になった。なので、ゴル…

習慣化→1分でも1ミリでも毎日進む。

【仕事術:記事128】 自分にとっての、第二領域をいかに何事もなく、苦も無く、こなしていけるか・・・ → いかに『習慣化』するかが勝負ですね。その『習慣化』について、自分も常に意識していて、フランクリン手帳には、『○○ ○を1分間でもやる・・・』とい…

1分間でもやる・・・『最初のハードル』を下げてでもやる

【仕事術:記事127】 いつも意識してることなんだが、フランクリン手帳で、第二領域=最重要課題(急ぎではないが、重要なこと)をいか にこなしていくか・・・ は当然意識してるとして、今度はその 第二領域タスクが予定の日にこなせない → 翌日へスライド・…

仕事ができる・・・と思わせる瞬間・・・

【仕事術:記事125】 ネットで見てみた。 大した参考になるレベルのことは書いていなかった。これぐらいは、できて 当然でなければ。■「あ、この人、仕事できるんだろうな」って思う9つの瞬間1.メールのレスが早い2.時間を守る3.目的(ゴール)を意識している…

2016読書15冊目『超人脳』苫米地英人著

【その他:記事81】 ディベートなど 論理的思考力をみにつけるための訓練を紹介してくれている論理を身に着け、論理を超えた 超論理の境地まで達しよう・・・というのがこの書のねらい。 『超人脳』苫米地英人著の例題を復習しながら、トゥールミンロジックを…

肉離れを防ぐ

【健康アンチエイジング:記事133】予防法としてはやはりオーバーワークにならないようにすること。 ストレッチや筋トレで予防もできますが、自分の筋力の限界を超えてしまうと肉離れを引き起こしてしまいます。 肉離れの予防と対策 肉離れとは、筋繊維の一部…

中高年のアキレス腱断裂を防ごう

【健康アンチエイジング:記事132】アキレス腱の保護...中高年の運動では忘れずに 中高年の方が運動をはじめると、からだを動かす爽快感もあったり、「今日はすごく調子がいい」と、いつも以上に張り切ってしまうことがあります。そんなときに起こりやすいの…

「体幹」と「インナーマッスル」の鍛え方の違い

【健康アンチエイジング:記事131】 ■「体幹」と「インナーマッスル」の鍛え方の違い●「体幹」とは頭・腕・脚以外の胴体すべての筋肉を意味する。→ この体幹を鍛えると、まず運動中の体勢が安定。その安定がより強いパワーを発 揮させます。 脚の力を腕に伝え…

内臓脂肪はなぜ悪いのか?

【健康アンチエイジング:記事130】 ■内臓脂肪はなぜ悪いのか? 高血糖、高血圧、脂質異常起こす―夜食や間食減らして歩こう メタボ 肥満 内臓脂肪が増えると、高血糖、高血圧、脂質異常を引き起こすのです」と警告する。 内臓脂肪が増えてくると、その生理活…

内臓脂肪

【健康アンチエイジング:記事129】 内臓脂肪はどうして増えるのか? 体につく脂肪を大きく分けると内臓脂肪と皮下脂肪がある。 生活習慣病の問題になるのは内臓脂肪。そもそも内臓脂肪はどうして体に蓄積するのか? 内臓脂肪の原因は主に、過食と運動不足と…

18歳以上選挙権・・・について

【その他:記事80】 18歳選挙権が取りざたされているが、賛否両論ありますね。 自分の感覚からすると、20歳以上で選挙にきちんと行ってる人の中でも、きちんと、政策を理解して、吟味して、自分の考えを持って投票している人がどれだ けいるのか???と…

私は煙草を吸ったことがありません。

【健康アンチエイジング:記事128】 昨日 肺活量について書きました。 余談ですが、私は煙草を吸いません。 実は、遊びでも 火のついた煙草をくわえた ことがないんです。 小学生の時から、父の吸っている煙草が嫌いで・・・・将来も絶対に煙草を吸わな い・…

歯の磨き方が甘いらしい・・・

【健康アンチエイジング:記事127】 歯医者から頂いた、『お口の健康手帳』を本日、改めて読んでみた。・半分くらいの磨き残しが見られる・・・歯ブラシの毛先を使う、汚れの落ちる磨き方をマスターしよう・・・・と書いてある。 次回行ったときに、汚れの落…

時代はカスタマイズ②(DIY→CIY)

【その他:記事80】 CIY(Creation It Yourself)の時代がやってくる! ●CIY(Creation It Yourself)って何?フリン氏によれば、 これからの時代のカスタムメイドは「CIY(Creation It Yourself)」。 大量生産大量消費時代の既製品(レディ・メイド)以前の…

時代はカスタマイズ①

【その他:記事79】 カスタマイズがスタンダードになる・・・とよく言われる「自分だけのアイテムをカスタムできます」。こんなフレーズを掲げるお店や企業が 多くなっている。 ※例 シューズ・スーツ・洋服・化粧品・・・等 アメリカで完全オーダーメイドのシ…

身体が柔らかいメリット

【健康アンチエイジング:記事126】 身体が柔らかいことによって様々なメリットがあります。 第一に基礎代謝が上がるので血行が良くなります。 第二に疲労回復を早めます。 第三に肩こりや腰痛を改善します。 第四にケガを予防します。 第五に老化予防にも効…

筋トレは柔軟性を低下させる?

【健康アンチエイジング:記事125】 筋力トレーニングを行うと体が硬くなるのか?。 結論は、筋肉そのものは硬くならない正しい方法での筋力トレーニングは、筋肉を大きく伸ばし、そして縮める作業の繰り返しであるため、筋肉の柔軟性をアップさせる効果があ…

フランクリン手帳で三日後まで計画立案

【仕事術:記事123】 自分の『フランクリン手帳』を使うルールを変えてみた。 毎日、例外なく、左側のタスクリストの最上段に真っ先に● B1(第二領域の1番目) 計画・立案(翌日) と 書いてきた。※ 日曜日は B2 計画・立案(今週) と 書いてきた。でも…

食の管理③

【健康アンチエイジング:記事124】 ■『食の管理』③いつも不思議に思うことがある・・・多くの人たちが、「そろそろ、昼飯食いに行こう・・・」と 一時間くらいの昼休み時間を割いて、混んでるのをわかって街に繰り出し、昼飯を食べて、腹いっぱいに なって帰…

お金の管理=食の管理②

【健康アンチエイジング:記事123】 ■『食の管理』②日本を代表する大企業でも、富裕層とはかけ離れているが・・・ この大企業の多くは、『食の管理』なんてできている人間は非常に少ない。 病気になるか?ならないか?は、まず運で、 病気になってから・・・…

お金の管理=食の管理①

【健康アンチエイジング:記事122】 ■『食の管理』①『お金の管理』は『食の管理』と似ている・・・先日、ある 投資についてのセミナーに参加してきた。その中で、外国人の富豪の方が言っていた。 富裕層の考え方で、 『お金の管理は 食の管理 と 似ている・・…

1分間の重さ

【仕事術:記事122】 受験生の頃から、最近まで、自分の中での『スキマ時間活用』のスキマとは 3~5分間だった。でも 今年に入り、 デスクに 砂時計を置いて、10分間を1時間のつもりで、タ スクをこなしていると、スキマ時間は 3~5分間 でなくて、1…

眼の筋トレ

【健康アンチエイジング:記事121】 視力回復トレーニング☆目のかすみやぼやけに、目の筋トレ Eye exercises -YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=UacNjGpMcRM やってみよ。

新しいコンタクトレンズ

【健康アンチエイジング:記事120】 今朝から、新しいコンタクトレンズを装着している。 見え方 が 改善されて、非常に気持ちいい。だけど、前回使っていたものから、度もきつくなってるし、乱視度数もきつくなって いる・・・から、新しいコンタクトの見え方…

歯は復活する部分もあるらしい

【健康アンチエイジング:記事119】 歯は、元には戻らない・・・・ 現状維持が精いっぱい・・・・と書いたが、 今日、歯医者の先生から、興味深いことを教えてもらった。 先週、自分が虫歯治療した歯・・・神経に近いところまで、虫歯が広がっていた。 詰め物…

歯の健康維持

【健康アンチエイジング:記事118】 今日も 歯医者に行った。 歯医者の先生に聞くと、歯周病も『食い止める』ことはできても『良くなる』ことは なかなか難しいみたい。プロの歯医者の先生でさえ、現状と向き合い、付き合いながら、これ以上悪くならな いよう…

血管のアンチエイジング③

【健康アンチエイジング:記事117】 血管のアンチエイジングはどうすればよいか。?①抗酸化ビタミン摂取②減塩・塩分すなわちナトリウムは血管の組織に入ると血管を硬化させます。・ナトリウムの増加は血圧を上昇させるレニンなどのホルモンの分泌も促してしま…