kenkostyle2050’s blog

『世界の人々を勇気づけ、平和と豊かさに貢献する』

ビジネス情報

アリの法則①

巨大な組織がうまく機能しないからと言って、どんどん人を投入する・・・という愚をよく起こしがちである。 むしろ、私の考える、理想の組織は、個々の守備範囲が広く、標準人数よりも少ない人数で一人一人が生き生き生産性を上げてる組織である。これまでの…

アホな会社

【仕事術:記事⑳】 私の所属する会社は、業界大手の会社のひとつです。 本日、青天の霹靂で・・・・急きょ異動を命じられた。 その行先は、腐るほど人がいて、、、、どんどんどんどん、どんどんどんどん、人を投入している場所である・・・・ その組織の上層…

『スキマ時間』はどれだけ有効か

1分でどれだけのことができるだろうか? まず1分息を止めてみると、1分がいかに長いか・・・がわかります。 英単語なら、1分に、3個ぐらい覚えられないでしょうか? メールなら、早打ちすれば、1通打てないでしょうか? 本だったら、2ページくらい読めないで…

Wワークのための時間捻出術

Wワークを志し、成功させるには、『時間捻出術』を身につけないといけない。 ①先日書いたように、第二領域のタスクを真っ先に、最優先で予定に入れ込むこと そのほかには、第二領域・第一領域にからむ、小分けしたタスク を 『スキマ時間』にこなせるように…

『残業ゼロの仕事力』

自分が現場をもったら、部下の賛同を得たうえで、 元トリンプ社長 吉越氏の著書『残業ゼロの仕事力』を全員に読んで感想を聞くことにしている。。。。。業務効率をどう上げて行くか?? そして、残業を極力なくし、、、、それで得られる時間をどう自分の人生…

人に伝え、人に理解してもらい、人に動いてもらう・・・

よく、人と接するのが苦手だから・・・あまり、人と接しない仕事を・・・とか聞くことがある。 でも、よく考えてみると、どんな仕事でも、 向上心を持って、より大きな仕事、よる大きな成果を求めて行くと、 必ず人の力を借りなくてはなしえなくなってくる。…

『使えない上司』VS『使えない部下』

『使えない上司』VS『使えない部下』・・・果たしてどちらが迷惑か? 間違いなく『使えない上司』である。 だから、能力なければ、人の上に立ってはいけないのです。 だって、その人の下には、迷惑をこうむる部下がたくさんいるのですから。 自分が上司な…

ホウレンソウの極意③

人間、経験を積んでくると、だんだん人に聞けなくなりがち。 でも、そこに間違いが生じてくる。 いつまでも、素直に聞ける自分は失わないほうがいい。(実力を磨く努力は怠らず) ホウレンソウのソウ=相談。 わからないことを相談するのは当然として、自分は誰…

ホウレンソウの極意②

自分は30歳代前半のころ、現場責任者として燃えに燃えていて、いろんな人に聞きまくって教えてもらいまくっていた。 そのときに意識していたことが、さきほど書いた、『お礼』に加えて、『教えてくれたことを実践したら、やはりうまくいきました。・・・」…

ホウレンソウの極意①

報告・連絡・相談・・・社会人にはよく言われること。 これを、きっちりできれば、そこそこ『できる人間』の部類には入れる。 でも、その上を行きたいところ。 そのやり方に、少し加えたい。 報告→悪いことや問題点を、早め早めに・・・という場合に使われる…

報告を上げろ・・・?

私は、『報告を上げる』という表現が大嫌いです。 よく、無能な上司が『なんで報告を早く上げないんだ?』という。わからなくもないが・・・ そもそも、『上げる』・・・自分はふんぞり返って、待っていて、報告は下から上がってくるもの・・・の考え方が違…

今日うれしかったこと

今日、会社で上司がわざわざ私に話がある・・・とやってきた。 わざわざ来るくらいだから、『いやな予感』はしてた。 『異動』の話だった。 お世辞にも、うまく進んでいる・・・とは言えない『500億くらいの巨大職場』にすぐにでもいくように、上層部から指…

習慣

習慣 →ある説では、21日間継続するとそれが、習慣になる と 言われてます。 またある説では、63日間継続するとそれが、習慣になると言ってました。 まあ、とにかく、2か月くらい、毎日継続すれば、習慣化されるということです。 毎日の『計画・立案』を習慣…

1日1%の時間だけでも、『計画・立案』にあてましょう。

1日1%の時間だけでも、『計画・立案』にあてましょう。 1日たった15分だけでもいいので、夜または朝に『計画・立案』にあてると効率よく過ごせます。 15分÷(60分×24時間) → 1/96 → 約1% 1日15分の『計画・立案』を習慣にしていくことを私は継続してます…

いかに第二領域をこなすか②

この第二領域のタスクをいかにこなすか・・・・ これは、第二領域のタスクを『先に予定に入れてしまうこと』ですね。 コップの中がいつも、水(=第三領域・第一領域)でいっぱいいっぱいになった状態では 氷(=第二領域)が全く入らない。 これを毎日続けると、…

第二領域をいかにこなすか

フランクリーコヴィー著『七つの習慣』である 急ぎ+重要 = 第一領域 → 今すぐ・今日・こなさなくてはいけないタスク 不急+重要 = 第二領域 →今日やらなくても困らないが、将来に向けてやっておきた いこと 急ぎ+重要でない=第三領域 → 雑務(通常、これを第一…

『流れを変えれる』人間

どうせ仕事をするなら、『流れを変えられる』人間になりたい。 そもそも、『流れを変える必要ない』完璧な組織なら、できる『あなた』は呼ばれない。『あなた』に『流れを変えて欲しい』から呼ばれたのです。 その『よどんだ流れの中にいる』人間たちが、意…

資源を最大限使いこなせているか

私は、組織作りの考え方に、 一時期の巨人のような、『高額品買い取り工場』ではなく、 一時期の野村ヤクルトのような、『野村再生工場』であるべきだと思う。 他の球団をお払い箱になった人間の潜在能力を見出し、意気に感じさせ、再生~開花させていく。。…

ネットワークビジネスとは?

ネットワークビジネスの正式名称はMLM(マルチ・レベル・マーケティング)です。 このマルチという言葉は、マルチ商法とは違います。 MLM(マルチ・レベル・マーケティング)=多段階・多層マーケティングです。 アメリカでは21世紀中に約70%がことビジネ…

パブロとブルーノ

権利的収入のイメージ毎日1000m先の川にバケツ一杯の水を汲みに行くことがノルマとします。毎日毎日同じことを繰り返す。。。。そこで、頭を使います。毎日、一時間だけ、夜残業・または朝残業して、1mだけ溝を掘ります。それを毎日毎日、、、、続けます。そ…

ウェルネス産業のニーズ

なんで、ウェルネス産業がこれから伸びるのか? 世界の70億人の実に1/3が40代後半~60代後半の『世界のベビーブーマー世代』 その世代が20歳以下の時は、パンパース・ナイキ・ジーンズが飛ぶように売れ、 20歳以降になると、自動車 ~ 住宅・・・が飛ぶよう…

ウェルネス産業

ビジネスは『ニーズがあるかどうか?』で判断するべきです。 過去の100兆円産業 →最初が『自動車産業』 その後、100兆円産業は出ない・・・と思われたが、ポールゼン・ピルツァー博士が言い当てた。次は『IT産業』が100兆円産業になる。・・・本当だった。…

ベクトルを合わせる

私の仕事の意識のなかに、組織・プロジェクトの『ベクトルを合わせる』・・・があります。 数人の中に、違う方向を向いてる人がいるだけで、いないよりもマイナス効果になる。 それを防ぐには、まず、「私はこうしたい。。。。」「こうでありたい。。。。」…

時間がない・・・

よく、「バタバタして・・・」とか「時間なくて・・・」と言ってる人多いですね。 本当にそうでしょうか。確かに、本当に猫の手も借りたいほど時間がないときもあるにはありますが。 世のサラリーマンなんかは、本当に時間を有効無駄にしてない?と思います…

相乗効果

よく『二兎を追うものは一兎も得ず』と言われますが、 私は、よく『二兎を追うものは三兎を得る』と思うことがあります。 抽象度を上げて、物事を考えて行くと、必ず共通点が見つかり、 新しいことを始めるにもゼロからではなくなる。 片方のことをやってい…

部下の仕事への『お礼の言葉』

部下に仕事を依頼して、それを完了してくれた時・・・なんといってあげるだろうか? なにも言ってあげない人間は、問題外として・・・ 普通の人は、『お疲れさん・・・』ではないだろうか? それはそれでいいが、私は意識してることは 『ありがとう』と極力…

サラリーマン精神 VS 起業家精神

たとえ、同じ収入だとしても、サラリーマンと起業家は、心構えが違うと思う。 サラリーマン → たとえ、自分の目標はあっても、実はその目標は、会社の経営者が考え、それを各支店・部署にノルマを振り分け、そのセクション(大小、能力によって)の中で、与え…

やはり、『夢』は持ち続けたい。 『夢』=『人生のゴール』。 自分の今の現状からみて、将来できること・・・を夢にする。 →これはもったいない事だと思います。 自分の夢=人生のゴール を設定 → 長期目標 →中期目標→短期目標 →今日をどう生きるか・・・ 自分…

『再起動ビジネス』か『積み重ねビジネス』か

『再起動ビジネス』 → ある一定期間でノルマ・目標があり、それをクリアすると、地位はあがるかもしれないが、リセットされて、また新たな、より高い目標に向かう。 例:セールスマンの毎月目標が、ゼロから始まり何とかクリア・・・また翌月はゼロから始まり…

『副業』は悪なのか?

『副業』は悪ですかね? 『副業』して、『本業』が疎かになるなら、本末転倒かもしれません。 『本業』に迷惑をかけず、やれるなら問題あるわけないです。 むしろ、抽象度の高い、意識の高い人は、『本業』だけでは実現できないことを見極め、自己実現のため…