kenkostyle2050’s blog

『世界の人々を勇気づけ、平和と豊かさに貢献する』

金太郎飴になるつもりは、自分にはさらさらありません。【仕事術:記事235】

〈前記事の内容に続く・・・〉

 

自分は、金太郎飴の一部になるつもりは、さらさらありません・・・

 

金太郎飴の一部に成り下がることは、自分の人生観では、許せないことです。

 

自分は、いまのスタンスで、誠心誠意の気持ちを忘れず・・・

 

自分にしかできないこと・・・

 

自分しか気づけないこと・・・

 

を常に考えて、社会貢献をしていきたい。

 

本気で、そう思っている。

「金太郎飴食べる」の画像検索結果

金太郎飴ではいけない。。。【仕事術:記事234】

そして、一番の問題は・・・

 

『絶対にこの仕事を取り切りたい。』

『おれが、すべての責任を取る。』

『だから、本気でこの仕事に取り組もう。』

 

と、本気で言い切れる人間がほとんどいないことだと思う。

 

その姿勢が、いつも 60%~80%の 『可もなく不可もない状態』をコンフォートゾーンとしてしまっている人間たちを、

 

一気に本気に仕事に取り組ませる。

 

そして、能力を最大限を発揮させる。

 

60~80%が 90%になるだけで、 たかが、10~30%アップであっても、

それは、一気に どんぐりの背比べから、抜け出すことができる・・・

 

そして、成果以前に

 

顧客にとって、

 

『私が居るから心配ございません。』・・・という会社の姿勢が伝わり・・・

 

それが、安心感を感じ取ってもらい、

 

この会社と手を組もう・・・と、一歩踏み込んでくれることになる。

 

それが できる人間を数多く育てるには、

 

それをできる人間が上に立たないといけない・・・

 

がしかし、それもできない やったこともない・・・

 

可もなく不可もない状態が、『最高の状態』だと思い込んでいる人間が

 

数多く上に立っているから・・・

 

「金太郎飴」の画像検索結果

そういう人間がつぶされるし・・・芽を摘まれる・・・

 

だから、居る人間は、どれも同じ・・・=金太郎飴だ。

「金太郎飴」の画像検索結果

 

だから、結果はいつも『可もなく不可もなく』=『そこそこの状態』になる。

 

本当に、『取り組みたい』という仕事は 取れないことになってしまう・・・

 

これは 由々しき問題だと思う。

 

自分も、これが非常に悲しい。

「金太郎飴」の画像検索結果

自分最適・自社最適ではいけない。【仕事術:記事233】

私は、会社べったりの人間ではない。

 

だから、会社以外の方たちとも いろいろと情報交換をしている。

 

その中で、最近、より強く思うことがある。

 

私のいる会社は大企業。業界最大手である。

 

大企業故に、常に、組織で仕事に取り組んでいく・・・

 

これは 当然だ。

 

だが、そこに『落とし穴』もある。

 

まず、ダメなのが、業界最大手の自惚れもあり、『自社最適』『自分最適』の

 

つもりで・・・・・・・ 

 

それが、『顧客最適』になっていないことが多々ある・・・

 

最高の努力もせず、ただの、目の前の仕事を流れ作業のごとく、

可もなく不可もない提案しかできていないのに、

 

さも、それが、『顧客最適』だと思い込んでしまってる・・・

「うぬぼれ」の画像検索結果

 

〈次の記事に続く〉

一歩引かないと多くのプロジェクトを見れないのか?【仕事術:記事232】

『ちょっと引いて管理・・・』という考え方が、実に 大企業らしい・・・

大企業は定年があるから、常に人を入れ替えるので、いかに後進を育てるか・・・ばか
りを考えている・・・
 
いかに後進を育てるかが全て・・・という考え方さえある

その考え方は正しいが・・・

俺が俺が・・・という間違った前面への出方でなければ、いくつになっても、
『ちょっと引いて・・・』という遠慮はいらないのではないだろうか?
後進をきちんと育てられるならば・・・。

『ちょっと引いて・・・』というと 全体的に 広い視野で 管理をして・・・ と
いう理想的な管理とは裏腹に、

一線を退いて・・・という感じになってしまう人も多い・・・
 
代わりがいくらでもいる・・・という 大企業風土がそうさせてしまうところもある・・・

そして、一気に 見た目も 周りから見る目も 老け込んでしまって・・・ という
感じになる人も実に多い。

きちんと後進を育てることができるならば、定年まで、体力も気力も維持をして、い
つも前面に立てるし、立とうとする姿勢が周りを鼓舞する・・・という姿勢も良いと
思う。
 
いつも、『自分が全ての責任を取る』という覚悟がだれにもわかる状態で、
陰で、采配・大鉈(おおなた)を振るいながらも、周りは、後進は どんどん育っていく・・・
 
いくつのプロジェクトを持っていても、
この姿勢を持ち続けられる能力と体力と気力があれば、最高だとも思う。

私は、こういう姿勢でいたい。 いつづけたい。

 
「たくさんのプロ...」の画像検索結果

『取り越し苦労だった』と絶対に思わせる。【仕事術:記事231】

「とりこしくろう」の画像検索結果

先にも書いた記事で、

 

私に、『一歩引いて管理しろ・・・』

 

と言った組織長は 

新年度からは 私の見るテリトリーを エリア管理に広げたいらしい・・・

エリア管理となると、いまの 私の組織にいる時間が少なくなり・・・

私が不在の間の管理が弱くなるのでは??? と 思ってるらしい・・・

私もアホではない。

それくらいは分かっている。

 

そのつもりで、いや その上の上を見て、今までも 仕事に取り組んできた。

心配は有難く頂戴するとして、そんな心配は 取り越し苦労だった・・・と早く思わ
せるように仕事に取り組むのみである。

上司は情報を取捨選択することも重要。【仕事術:記事230】

私の上司のもとに入ってくる情報・・・

 

様々な情報があるだろう・・・

 

そこには、良い下請け業者・悪い下請け業者・バカなその上の上司・良いその上の上司・・

 

情報源が、様々だから、 情報の内容も様々だ。

 

思い込みも様々だ。

 

だからこそ、公平に、様々な情報をもとに、取捨選択できる能力が大切になる。

 

冷静に、周りを見渡してみると、

 

その情報の取捨選択は、多少 好き嫌い・・・などで、

 

偏って、扱われている場面を多々目にする。

 

そうであってはいけないと思う。

 

人間だから、多少は 好き嫌いは仕方ないが、そこに 『自己保身』の考えが垣間見え

 

てしまうのは、最悪であると思う。

 

それが、まかり通ってしまってるところが、最悪だ・・・と思うことが、本当によくあ

 

るのだ。

 

そういう状況だけは、打破したいと切に思ってしまう。

「自己保身」の画像検索結果

『一歩引け?』 【仕事術:記事229】

昨日、会社の組織長に、

『今期もよく頑張ってくれた。しっかり評価させてもらいます。』と言葉をもらっ
た。

が、そんなことは 別に嬉しくもなんともない。

自分の中では、自分のコンフォートゾーン内=当然の範囲 の 仕事をこなしただけだ。

 

それに、『評価します』と言われても、『あなたは、できるんですか?』と聞き返したい気持ちも多少ある。

でも、周りの方々の協力もあることは忘れない。

「上から目線」の画像検索結果


しばらく話をしたあと・・・

『いまのあなたの組織は、正直言って、あなたが陣頭指揮取って グイグイ引っ張っ
てるから持ってるけど・・・・

 あなたがいることに安心してしまって、周りの管理職が 一歩引いてしまってるの
ではないか???』と言われた。

 正直、ムカついた。

 ろくに見もせずに。

「むかついた」の画像検索結果


ただ、 周りからそういう意見が多々回ってくるのだろう・・・

自分としては、組織が何とかうまく 起動し始めたかな・・・と思っていたところな
んで、ムカついて仕方なかったが・・・

 

それに、同じことやっていても、自分は目立ってしまうところも確かにある・・・

 

頼りない、管理職たちが、だんだん引きあがってきている手ごたえも 多少なりとも自分にはある・・・

ただ、ここは大人になって、 真摯に意見を聞くこととしよう。

「一歩引く」の画像検索結果


『もうちょっと引いて、彼らに前面に出させて・・・』という意見も実はムカつい
た。

決して、俺が俺が・・・とやってはいないが、私は声も大きいし、存在感もあるの
で、どうしても目立ってしまう・・・

これも 真摯に受け止めて、今まで以上に、もうちょっと引いたふりをしながら、手
柄を取らせるようにしていきたい・・・

「手柄を取らせる」の画像検索結果