kenkostyle2050’s blog

『世界の人々を勇気づけ、平和と豊かさに貢献する』

2016-01-01から1年間の記事一覧

尿酸値・コレステロール値を下げることに集中 【健康アンチエイジング:記事223】

減量が そこそこうまく行っていたので、自信持って臨んだ 健康診断の結果は まさか 尿酸値 と コレステロール値が 昨年より悪くなっていた・・・素直に反省し、改善を図りたい。 【今後の対策】 ◎EPA・DHAを今より多く摂る ⇒ マリンオメガ という サプ…

尿酸値がなぜ上がるのか?【健康アンチエイジング:記事224】

環境要因 1)食生活の問題 食事内容は尿酸値に影響します。 長期の調査によると、肉食は痛風を増やし、海産物も痛風を少し増やします。 野菜は痛風を減らし、乳製品も減らすと考えられています。 でも、それより、痛風の患者さんの60%には、肥満があり、肥…

仕事・ビジネス・健康維持・歌・ゴルフ・・・共通点【仕事術:記事183】

自分は欲張りな人間かもしれない。 『二兎を追うものは一兎も得ず』と言われるが、超一流に極める・・・という事でなければ、ある程度のことなら、『二兎を追うものは三兎も得れる』と自分は思っている。 全然異なる と 思う事でも、 必ず共通点があり、常に…

雑にやると、やらないより悪くなる・・・【健康アンチエイジング:記事221】

ゴルフをやっていて、よく思うことがある。 何も考えずに、雑にプレイしてしまうと、その悪いイメージは残ってしまい・・・ 後に引きずってしまうことが多い。 下手をすると、次のラウンドにまで影響がでるようになってしまったり・・・ 調子を崩してしまう…

力を最大限生かすために、まず、「我慢」【健康アンチエイジング:記事220】

ゴルフのスイングは、「気持ちよくふれ・・・」と言ったりする人がいるが・・・ なかなか、「気持ちよく振れない」・・・ ある部分では、身体が流れるのを抑え、壁をつくり・・・ ある部分では、開きたいところを、我慢して、開かず・・・ 自然の、物理学的…

あ~夏休み・・・【その他:記事120】

先日、暑い中を、歩いているときに、ふと思い出した・・・ そして、頭の中がタイムスリップしたような、不思議な感覚に襲われた・・・ 小学校のころの 祖母の住む田舎に行った時の、田んぼのにおい・・・ ギラギラと照り付ける太陽・・・ 岩にしみいるような…

ワンマン体制 VS 集団指導体制【仕事術:記事182】

ワンマンとは →他の人の意見や批判に耳を貸さず、自分の思いどおりに支配する人。独裁的な人。「―社長」 ワンマンの対義語は調べても、ぴたりと当てはまるものがない。 周りと意見を調和させながら、組織を動かす人・体制・・・と言ったところか。 ■ワンマン…

マジック点灯?【その他:記事119】

広島カ自分がープのマジック点灯(優勝へのカウントダウン)はいつか???待ちわびるところですが・・・ 自分がわかってるようで、説明できるほどわかってないので、調べてみました。 ■自力優勝消滅とは 自分のチームが残り試合全勝しても、優勝できる可能…

ダブルぺリア方式を理解して、ゴルフコンペに強くなる【健康アンチエイジング:記事219】

ゴルフコンペ。 せっかく、大切な休日の時間とお金を使うなら、ゴルフコンペで勝つ確率も少しでも上げたい。 よく使われるのが、ダブルぺリア方式。 単純に言うと、隠しホールのろころだけで もらえるハンデが決まる。 ●ダブルパーカット ならば、 隠しホー…

能ある鷹の爪は垣間見える(メール1本でさえ)【仕事術:記事181】

◎できる人 →「即リアクション」を習慣つけている。 できる人になりたいなら、今から「即リアクション」をするクセをつければいい。 ◎できる人 → 返信に時間かかるメールも、まずは 「メールありがとうございました。今、出先のため、戻り次第熟読後、遅くと…

下半身主導で身体が開かない【健康アンチエイジング:記事218】

一流スポーツ選手は、身体が開かない バックスイングでエネルギーを貯め、ぎりぎりまで引き付けて、球に力を最大限与える。 それが、ぎりぎりのところで、身体が開いてしまっては意味がない。 言い方を変えれば、下半身主導で、上半身は開かないこと・・・か

インパクトはなめる感覚【健康アンチエイジング:記事217】

ゴルフ師匠 夏目秀樹氏のレッスンでの言葉 『インパクトは舐める感覚』で上半身が遅れてくるのがベスト 『手は振れる。手は振らない。』勝手に上半身と手が後からついてくる スイングプレーンが崩れないように、身体をひねってバックスイングの形を作る (私…

脳細胞フル回転させるサプリメントも飲んでます【健康アンチエイジング:記事216】

最近、脳細胞活性化によい、『バイオギンコ』というサプリメントを多めに飲んでま す。これは、イチョウの葉エキス・・・ギンコライドBという成分が入った スーパーサ プリメント。これまた、超集中して 仕事をこなせてます。イチョウの葉は 原爆の投下され…

ドライバーをフィッティングして新調しました 【健康アンチエイジング:記事214】

ゴルフで悩める今日このごろ・・・ 悩んでる姿を見るに見かねた? ゴルフの大先輩に、無理やり???お連れいただいたのが、あるゴルフメーカーのショップ。 そこで、一時間、スイングを分析され、自分の振りに 最適なドライバーを製作する・・・というもの…

2年間プロジェクトの日割工程表作成しました【仕事術:記事180】

2年間に及ぶビッグプロジェクトの 日割り工程表を作成しました。 3週間くらいかかったかな・・・ プロジェクトの仲間に指し示せる意味が強いが、なにより、自分が一番 頭が整理できる。 完成して、非常にすがすがしい気分です。 これを より 実施詳細工程…

強い現場を作る(改革は一直線にはいかない)【仕事術:記事179】

改善と改革は違う。 ■改善は基本的に同じ価値観のもとで物事をよりよく変えていくことを意味しているから、そのまま混乱なく進むことも多い ■改革というのは計画的に、一直線に進むとは限らないものである。 改革は、それを前に進める過程で価値基準の転換を…

強い現場を作る(改善と改革)【仕事術:記事178】

◎「改善」と「改革」はどちらか一方だけを選択するというものではなく、共存させるべきものである。改善も満足にできていない会社が、改革を振りかざしても上手くいくわけがない。 改革をビジネスで例えると 「5~10年ごとに行うべきビジネスの仕組みの構造…

強い現場を作る(改善のレベルを考える) 【仕事術:記事177】

(これも ネットで見て勉強になった記事を参考にしております) 「改善」という言葉を日頃何気なく使っているが、その言葉の持つ意味合い、重さは会社によって異なる。 改善とは、「自主的に業務のあり方を考え、課題を発見し、解決を導き出す活動」改善とは…

改革なくして変革なし???【仕事術:記事176】

改善・改革・革新・変革・・・違いが自分でよくわからなかったので、ネットで調べてみました。ネットからのパクリです。 ■ 改善とは?悪いところを改めてよくすること。物事をよい方に改めること。 →改めて善くする■ 改革とは?従来の制度などを改めてよりよ…

バックスイングを見直せ(ゴルフレッスンより)【健康アンチエイジング:記事215】

最近、ゴルフの こすったような打球・・・ そして、腰が開いて 強く力を球に伝えれず カット打ちのようになる自分のフォームに 自分で許せない思いが強くなっていた。 だから、この前の日曜日に ゴルフ師匠のところに言ってきた。 師匠曰く、「方程式も 過程…

『超変革』に向けて ⑦  【仕事術:記事175】

チームの結果が出ないとき、 フロントは、現場を・・・ 監督は、選手を・・・ 選手は、監督を・・・ 責める場面はよく見受けられる。 でも、悪い結果には、 責任の割合は別として、そのチームに属するすべての人間が、100%でないならば、 1%でも 責任…

『超変革』に向けて ⑥  【仕事術:記事174】

タイガースファンではないが、あまりにも ふがいない。 『超変革』とはなんなのか? 『意識』を変えて、チームを生まれ変わらせて、常勝チームを作り上げることではないか? チームを生まれ変わらせて・・・というのは、メンバーを入れ替える・・・というこ…

『超変革』 について ⑤ → 自己変革 【仕事術:記事173】

自分を変えたい・・・と心底思う人には、『自己変革』は意外と簡単にできることなのかもしれない。 将来、経営者を目指す人が、明日に 孫正義氏のようになるのは不可能だが、 今日の自分より、確実に前進した自分に『変革』することはそんなに難しくない。 …

プロ野球 クライマックスシリーズについて 【その他:記事118】

プロ野球 ポストシーズンは クライマックスシリーズ1STステージ クライマックスシリーズ2NDステージ 日本シリーズ と盛り上がりを見せる。 この制度ができるまでは、消化試合や若手育成を主眼に置いた試合が多かった。 でも、いまは なんとか 3位に …

『超変革』 について ④ → 2・3年先見据えて・・・ある意味逃げでは? 【仕事術:記事172】

金本阪神が最近たたかれている。 プロの世界だから、仕方ない。 評論家の中には、金本監督は3年後4年後、常勝チーム築けるようなチーム作りを。と言っている。 なので 若手に切り替えて、辛抱して使い続けろ・・・と言う。 でも、いくら若手を育てても、全…

『超変革』 サラリーマン編 ③ →思い込んでる常識をぶち壊してやろう 【仕事術:記事171】

プロ野球になぞって ①②と書いてはきたが、 プロ野球はプロの世界 サラリーマンは プロ意識がない人間が多い。 プロ意識がない人間は、仕事のプライドは そんなにない。 でも、一丁前に 自分がやってきたことからの 変化を嫌う。 でも・・・ こう言っては何だ…

超変革 サラリーマン編(カープに学ぶ) ② 【仕事術:記事170】

ご存知の通り、今年 できすぎくらいに『神ってる』カープ。 このできすぎは 決して 偶然ではない。 昨年とあまり メンバーは変わっていない。大きな穴は マエケンが抜けたこと。 だが、昨年の失敗・屈辱を素直に反省し、 まず 打線の改革に秋季キャンプから…

超変革 サラリーマン編 ① 【仕事術:記事169】

私は、カープファン。 カープで育った、金本新監督のタイガースの動向は、やはり気になる。 この金本監督が掲げた、『超変革』 ここまで、うまく行ってるとは、言い難いが、前半戦だけで、結果を問われるものでもない。 解説者・評論家は、好き勝手なことを…

歌の関するブログ 【その他:記事118】

piyokichi2014.blog.fc2.com/ 歌に関するブログも書いてます。 実際に 歌も歌っています。 良ければ、読んでいただけるとありがたいです。

ランニング メリハリを自分なりにどうつけていくか 【健康アンチエイジング:記事215】

ランニングの練習も、最近は、奥深いし、難しいと感じる。 暑いせいか、冬よりも、確実に体調は良いはずなのに、練習で自分を追い込めない。 昔の部活と違い、すべて、自分が気持ちよく・・・というのを最優先で練習してるから、あまり無理しなくてもよいの…